木曜はラボの教授宅に上がりこみ、酒を飲める人間が一人しかいなかったため
教授に付き合わされて
ビール(350ml缶×3)
日本酒(3.5合)
ウイスキー(コップ一杯)
飲んで
「これを口実に二日酔いって言って学校さぼろ」
とか考えてたら実際帰宅後の時の逆転にしてやられてしまった。

俺のハーゲンダッツ返せよトイレ野郎


身内含め皆皆さんの新環境への考察、大変参考にさせてもらってます。
すごく考えてて面白い、ってのが率直な感想ですかねー。

僕は今回二番煎じ野郎になるつもりなので、
そこまで真面目にデッキを構築してるわけではないんですが、
とりあえず環境の序盤は自分で考えたデッキ使ってみようと思うので
一応考えてみました。

つーわけで以下にレシピを載せました。

土地(25)
蒸気孔 4
神聖なる泉 4
硫黄の滝 4
氷河の城砦 4
断崖の避難所 2
孤立した灯台 2
進化する未開地 1
島 1
山 1
平地 2

クリーチャー(5)
瞬唱の魔道士 3
竜英傑、ニヴ・ミゼット 2

ソーサリー・インスタント(21)
熟慮 3
アゾリウスの魔除け 3
イゼットの魔除け 2
灼熱の槍 3
スフィンクスの啓示 1
火柱 3
終末 4
天使への願い 2

アーティファクト・エンチャント(7)
アゾリウスの魔鍵 4
拘留の宝球 3

プレインズウォーカー(2)
月の賢者、タミヨウ 2


右手が光れば勝てそうw
というか、構成はかなり歪かも。

個人的に意識したデッキというのはなく、
単に
終末とか天使への願いぶっぱで戦況まくられると嫌だろうな
って気持ちで組んでみました。
カウンターを多く積むようなコントロールは最初から捨てた構成にして

序盤は火力やチャームで凌ぐ
序盤から中盤にかけて上手いことさばけたら

タミヨウ守る
魔鍵で殴る
ニヴミゼットで気持ち良くなる
天使でも出してみるか

の4パターンで勝ちを頂ければこれ幸いってデッキコンセプト。
正直安定感は皆無で、
ぐだれば勝ち
カウンターなければ勝ち
トップで勝ち
っていうデッキなんだろうよ。

次の環境にタフネス4以上で呪禁で対処できんのって
シガルダくらいしか現状思いつかん
まーシガルダ出たら負けるけどねこのデッキ。
インスタントでタフネス3と人を焼ける灼熱の槍はなかなか面白い働きをするんじゃないかと個人的には思うわけですよ。
スフィンクスの啓示はすごく面白そうだから試しに採用。
ジェイス不採用の理由は高いから。。。というか奇跡の動きには合いそうにないから。
フォグ張れるのはすごく魅力的だけど。
ニヴミゼットさんは個人的にすごく好き(ギルドパクトのFTから変更されてるのは嫌い)なので今回のフィニッシャーに。殴らなくてもライフ削れるのはいいところ。
ついでに言うと奇跡のチャンスも作れるし。

僕の周りの人は結構ガチなデッキ多くて、そんなアイディア湧かないので、正直かなわんわーって思う。
なのでこーゆーファンデッキをつくって存分に楽しみたいっすね。

あでも、運ゲーデッキってイライラがマッハやからすぐやめるかもw
早く誰か強いデッキ作ってくれんかなー

コメント

イカリ
2012年9月29日10:23

灼熱の槍は地味に強そう。
刻み獣と荘厳をインスタントで落とせるのは大きいよね。

Reiichi
2012年9月29日11:41

ってかマジで、奇跡はワンチャンあると思ってるんだが。いまのところ最適なデッキの形を考えられないから、仮想敵にはしてないけど……成立すれば強い。

イニストラードブロック構築のプロツアーで、チャンピオンが使ってたデッキやしね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索